top of page
検索

🕒 Vol.3:集中力を取り戻す20分習慣


〜読む時間が、心を整える〜

おはようございます。

気づけば、何かに追われているように感じる毎日。


スマホの通知、タスク、SNS、メール…。


やることが多いほど、頭の中は“同時進行モード”になり、

気づいたら「今」に集中できないまま一日が終わってしまう。


そんなときこそ、

“読む時間”が、脳の再起動ボタンになります。


🧠 読む=脳の集中スイッチを入れること


本やテキストを読むとき、

脳は「前頭前野」と「海馬(記憶の中枢)」を活発に動かしています。


つまり、“読む”という行為そのものが、

集中力・記憶力・判断力を同時にトレーニングしているのです。


速読では、文章を広く視野に入れ、

意識的に“今”に集中する練習をします。


これは脳の“マインドフルネス(今ここにいる感覚)”を高める行為でもあります。



🌿 集中力は、時間よりも「質」

「集中できない」「続かない」と感じる人ほど、

最初の20分を意識してみてください。


たった20分でも、

その時間だけはスマホを遠ざけ、

静かに“読む”だけに集中してみる。


その短い時間が、

思考を整え、心を落ち着かせ、

1日のリズムをつくります。


集中力は「努力」でつくるのではなく、

“整える習慣”から育つ力です。



☕ 心を整える、読む瞑想

速読トレーニングを続けていると、

「読むこと」がだんだん瞑想のように感じられる瞬間があります。


呼吸が落ち着き、目がリズムを刻み、

脳が静かに研ぎ澄まされていく。

この状態こそ、

現代人が最も求めている“心の静けさ”なのかもしれません。



🧠 編集後記(Brain note)

スタンフォード大学の研究によると、

「短時間の集中を繰り返すこと」が、

長期的なパフォーマンスを高める最も効果的な方法だといわれています。


体幹速読のトレーニングは、

呼吸を整え落ち着いて読むことで、

“今に集中”を再現するように設計されています。


忙しい日こそ、たった20分の“読む時間”を。

それが、心と脳のバランスを取り戻すリセットの時間になります。


 
 
 

コメント


・住所   〒511-0834 

      三重県桑名市大字大福510-3 
・アクセス  電車をご利用の場合
        最寄り駅はJR/近鉄共に桑名駅となり、東口より徒歩30分
       バスをご利用の場合
        桑名市コミュニティーバス(南部西ルート:循環A・B)
                      桑名駅バス停からにご乗車いただき「警察前」停留所で下車後、徒歩2分

       お車でお越しの場合
        伊勢湾岸自動車道 湾岸桑名ICより約10分
        東名阪自動車道 桑名ICより約10分         

・連絡先  Mail:taikansokudoku@gmail.com                                         

      Instagram: https://www.instagram.com/taikansokudoku_kuwana/

・営業時間 各教室にお問い合わせ下さい

・登録番号 T9810389608585

bottom of page